再び、お部屋探し!の巻
先週、ボランティア調整員さんからアパートを紹介してもらいましたが、自分の候補の部屋が急きょ埋まってしまい、なんと自力で部屋を探すことになりました。笑
~プノンペン流☆お部屋の探し方~
①街中をまわり、注意深く「ROOM RENT」や「ផ្ទះវក(プテアッロー)」の貼り紙を探す。
②Ground floorに人がいそうだったら、「中を見せてもらえませんか~?」とクメール語で大声で中の人を呼ぶ。笑
または、張り紙に書いてある電話番号に電話をかける。
③許可をもらったら、大家さんかスタッフさんに部屋を案内してもらう。
ベットやタンス、テレビ、冷蔵庫、クーラー、ソファーなど、もとから部屋についていることが多い。ドアスコープや寝室の鍵、ベランダの有刺鉄線など、セキュリティ面もチェック!
④家賃を聞く
クメール語で、いくら?は「ថ្លៃប៉ន្មាន(トライポマーン)?」です。
JICAで決められた住居費におさまることが分かったら、住所や大家さんの連絡先を聞いて訪問終了。
じっくりと探したかいがあり、優良物件をいくつか見つけることができました\(^o^)/大収穫!!
英語あるいはクメール語でお部屋探し、最初はどうなることかと思いきや、どこも優しいオーナーさんばかりでスムーズに事が進みました。条件に合うお部屋がなかったら別のアパートを紹介してもらうなど、とてもよくしてもらいました。
中には、息子さんが日本人と結婚している大家さん、日本に何度か行ったことがある女の子(大家さんの娘さん)など、日本が好きなカンボジア人に会うことができました。
これからJICAのスタッフさんにセキュリティチェックをしてもらい、実際に住めるかどうかが決まります・・・どうか、今度こそは希望の所にきまりますように!!!!